オルフェーヴル 血統考察

血統考察

オルフェーヴル 血統

オルフェーヴル 5代血統表

オルフェーヴル 牡馬 2008/5/14 栗
戦績:国内17戦10勝/海外4戦2勝
総賞金:134408.4万円
1着実績:日本ダービー/有馬記念(2回)/皐月賞/菊花賞/宝塚記念/大阪杯/神戸新聞杯/フォア賞(2回)/スプリングS
2着実績:ジャパンカップ/凱旋門賞(2回)/阪神大賞典/シンザン記念
3着以下:きさらぎ賞(3着)/天皇賞春(11着)/京王杯2歳S(10着)

サイヤーライン:サンデーサイレンス(ヘイルトゥリーズン系)
父母ライン:ディクタス(ファイントップ系)
母父ライン:メジロマックイーン(パーソロン系)
ボトムライン:ノーザンテースト(ノーザンダンサー系)
強調因子:ノーザンテースト

世紀の暴れん坊
2011年牡馬クラシック3冠達成し、その年の有馬記念も制覇し4冠達成
2011年年度代表馬
2012年と2013年の凱旋門賞で2着に好走
ロンジンワールドベストレースホース受賞

母オリエンタルアートは初仔でドリームジャーニー(父ステイゴールド/G1を3勝/種牡馬)を輩出
5番仔でドリームジャーニーと同じ父ステイゴールドのオルフェーヴルを産みます。
オリエンタルアートは23戦3勝で馬体重440㎏~470㎏くらいでした。
ドリームジャーニーが410㎏~440㎏くらい。
そして、オルフェーヴルが440㎏~460㎏くらいでした。
ちなみに父ステイゴールドは430㎏程度ですから、研ぎ澄まされた馬体が継承されています。
馬体重は基本的に軽い=長距離、重い=短距離になります。
陸上競技と同じですね。

血統的に一番強調されるのは3代母父ノーザンテーストの3×4のクロスです。
ノーザンテーストの特徴は「丈夫さと成長力」です。
オルフェーブルは産まれた当初、兄ドリームジャーニーよりも貧弱で、クラブ馬募集で満口にならない程でした。
それが兄同様に大きな怪我もなく5歳の有馬記念まで元気に走れたのはこのノーザンテーストのお陰でしょう。
また、正直なところボトムラインはかなり地味なんですが、これが逆に良かった。
派手なボトムだったらケンカしてしまいます。

母父のメジロマックイーンはスタミナ。
父ステイゴールドから瞬発力&スピード。
とにかくステイゴールドとオリエンタルアートは相性が◎だったことが分かります。
なかなか全兄弟で両馬ともG1馬なんてそんなに出ません。
ディープとブラックタイドでもダメだったし、リオンディーズとグローブシアターもダメ、スカーレットブーケなんてSS付ければ5勝は当たり前だったけどSS産駒のG1馬はダイワメジャーだけでした。

オルフェーヴルは気性難で有名です。
新馬戦で放馬、口取り中止、京王杯2歳Sでは出遅れ、ドン掛かりで10着大敗。
クラシック3冠を獲って有馬記念で圧勝し、気性難が治ったと思ったら阪神大賞典でまさかの逸走。
続く天皇賞春では原因不明の11着惨敗。

この気性難は父ステイゴールド譲りですが、正確に言うと父母のゴールデンサッシュからの遺伝です。
ゴールデンサッシュは種付けするのも命懸けだったようで、種牡馬を蹴り殺す勢いだった程の気性でした。
その仔のステイゴールドも凄まじかったようで、調教するのも命懸けで、立つ噛む蹴るの連続(笑)
馬房の前を通っただけで突進(笑)

でも、世話をしていた助手さんは「とにかく自分が一番偉いと常に主張している馬で、自分のペースや自分のやり方に拘り、やりたくないことは絶対にやらないという頑固な馬」と言っています。
熊沢騎手も「ステイはダメという表現をしちゃダメで、そうそうっておだてると上手くいく」と言っています。
これはオルフェーヴルと共通していて、何か気に入らない事があるとキレる訳です。
でもステイゴールドもオルフェーヴルも世界に通用する「心臓」を持っていました。
気分良く走ればめちゃくちゃ速く走れる。
個人的な意見ですが、私はディープともし走ったらオルフェが勝つと思っています。

もう一つ、ステイゴールドはシルバーコレクターで有名です。
実にG1を4回2着になっています。
オルフェーヴルもG1を3回2着になっていますが、その内の2回が凱旋門賞でした。
凱旋門賞ではソレミアとトレヴ、ジャパンカップではジェンティルドンナに負けています。
なんだか大事なところでレディファーストなんですよね(笑)

代表産駒 ラッキーライラック

ラッキーライラック 5代血統表

ラッキーライラック 牝馬 2015/4/3生 栗 繁殖 オルフェーブル第1世代
戦績:国内18戦7勝/海外1戦0勝
総賞金:73746.7万円
1着実績:大阪杯/エリザベス女王杯(2回)/阪神JF/チューリップ賞/アルテミスS
2着実績:桜花賞/香港ヴァーズ/中山記念(2回)
3着以下:オークス(3着)/札幌記念(3着)/府中牝馬S(3着)/有馬記念(4着)/ヴィクトリアマイル(4着)/宝塚記念(6着)/秋華賞(9着)

サイヤーライン:ステイゴールド(サンデーサイレンス系)
父母ライン:メジロマックイーン(パーソロン系)
母父ライン:Flower Alley(ミスプロ系)
ボトムライン:Seattle Slew(ボールドルーラー系)
強調因子:ステラマドリッド

暴れん坊とエリート家系の母との間に生まれた愛娘
ラッキーライラックはデビューから無傷の3連勝で阪神JFを勝ちます。
しかし、同期にとんでもない化け物がいました。
それがアーモンドアイです。
桜花賞2着、オークス3着、秋華賞9着に敗れます(アーモンドアイは3冠)
しかし、古馬になってからエリザベス女王杯を連覇と大阪杯を勝ちます。
このあたりの成長過程は父オルフェーヴルのノーザンテーストが出ましたね。

オルフェーヴル産駒(ステイゴールド産駒)の共通点でもありますが、成長過程が山あり谷ありです。
マルシュロレーヌやオーソリティ、ラーゴムもそうですが、勝ったと思ったら次のレース1番人気で惨敗なんてことが日常茶飯事。
逆を言えば人気薄でいきなり突っ込んでも来ます。
今ブログを書いています、2022年2月13日京都記念で13頭中12番人気のアフリカンゴールド(ステイゴールド産駒)が勝ちました。
7歳のセン馬で約2年半ぶりの勝利がG2京都記念というのも実にステイゴールド産駒らしいです。
これはオルフェーヴル産駒(ステイゴールド産駒)のあるあるなので覚えておいたほうが良いですよ。

話をラッキーライラックに戻しますが、母ライラックアンドレースは北米9戦3勝でダート1700mのG1アッシュランドSの勝ち馬です。
祖母のRefinementは北米2戦0勝で活躍していませんが、3代母のステラマドリッドが名牝で、産駒にアイルドフランス(スターアイルの母でミッキーアイルの祖母)、アステリックス(アエロリットの母)、ダイヤモンドビコーを輩出します。
また、母父母のプリンセスオリビアはブルーミングアレー(ランブリングアレーの母)、トーセンラー(種牡馬)、スピルバーグ(種牡馬)を輩出します。
もう出てくる馬全部東京巧者ですね。
母父ラインがフォーティナイナーでボトムラインがシアトルスルーでバリバリの北米血統です。

オルフェーヴル産駒で良績を上げているのはほとんどが北米血統です。
マルシュロレーヌは母父フレンチデピュティ、エポカドーロは母父フォーティナイナー、オーソリティは母父シンボリクリスエス、ソーヴァリアントも母父シンボリクリスエス。
あと、オセアグレイトやアンドラステも母父は北米血統です。
これほどはっきり出るのも珍しいですね。
やっぱりオルフェーヴルは北米ギャル好きです。ヨーロッパはダメみたい。

レイデオロ×ラッキーライラック 5代血統表


2022年にラッキーライラックの初仔が誕生しました。
父はレイデオロです。
少し血統考察してみます。

サイヤーライン:キングカメハメハ(ミスプロ系)
父母ライン:シンボリクリスエス(ロベルト系)
母父ライン:オルフェーヴル(サンデーサイレンス系)
ボトムライン:Flower Alley(ミスプロ系)

クロスはミスプロ4×5が入っていますが、これはレイデオロ自身のクロスなので効果はさほどありません。
うーん…ちょっと厳しい気がしますね。
まず、シンボリクリスエスとステイゴールドが怖いです。
高確率で気性難かな…
そもそもステイゴールドが母父ラインに入るのが良くない。
BMS(母父成績)は良くないし、走っても短距離馬です(短距離馬=気性難が多い)

あと私の中で重要な3代母父がFlower Alleyなんですが、弱いですね。
Flower Alleyはアイルハヴアナザー(ケンタッキーダービー馬)の父ですが、活躍馬はこれくらい。
ここが強いとボトムラインが効いてくるのですが…
そもそもラッキーライラックのボトムは素晴らしいですから、残念ですね。

レイデオロはサイヤーがキンカメで、ボトムのクリスエスとレディブロンドが出れば良い産駒が出そうなんですが、母父オルフェーヴルはちょっと厳しいと思っています。
エピファネイア付けるとSS4×4とシアトルスルーの4×5で、シアトルスルーのクロスがボトムなのでこっちのほうがまだ可能性はありそうなんですけど…
あくまでも私個人的な考察ですのでご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました